顛末 729.

2009年7月31日金曜日
19:55  パソコンの前に座り、いつもの構え。

19:58  更新開始。しっかり構える。

20:02  この間、無心で更新+更新。

20:10  更新し続けるも…いくつかの思考が頭を過る。

20:15  どう考えてもおかしいと思い…
|    右手で更新しながら…関川に電話。

20:20  会議中の関川から折り返し入る。
     おかしいのでBANZAI Webを開いてもらう。

オーダーのページ開かないんだよねぇ…と、話しながら…
すると…「開いてるし、もう終ってるよ。」と…。
「えぇぇぇぇ〜〜〜〜〜っ」愕然としつつ電話を切る。
Stream向かって左下のBackToHomeから一旦戻って開き直すと…
無事に開けた…そして…すでに…全ては…無事…終了していた。

おそらく数日前にアップデートしたブラウザが原因。
いつも通り、Safariのブックマークバーから開くと…
翌日の朝になっても新着情報は7/25のまま…。
原因は漠然と認識したものの…なんだろうなぁ…。
正確には…何故なのか…まったく分からない。

とにかく、ここでも、ノーキャッチ。

いちから出直しです。

Super729!!

2009年7月29日水曜日


あまりにも分かりやすいサイケデリック画像にどうしたものか?
……と、思いながら。
NEU!とHunterThompsonの関係が分からないのだけど
この曲が入っている「NEU!2/NEU!」というアルバムには
super,super16,super78という回転数が違う曲が入ってます。
当時はリミックスという概念も存在しなかったようで
リミックスの先駆者的な扱いをされたり
(まったく違うびっくりな理由でそうならざるを得なかったとか)
パンクやニュ−ウェーブは既にここで体現されていたと言われてみたり
タランティーノがサントラでピックアップしてみたり
各方面に影響を与えてる事が再認識され…さぁ…と、思ってたものの…

と…脱線してみたのですが…
全く関係無い事を書いてると今回もオーダーを間違いかねないっ!
7月はSuper729!! SuperHugHug 待望のリリース。
万全を期して臨まないといけません。

そんなわけで…

-- 強制終了 --

めまぐるしく流れる雲。



ここ数日…空を眺めていると退屈しない。
一日中眺めているわけではありませんが。

日曜日は久しぶりのライブ。浅草橋へ。
前日にエマニュエルKJと呑んでいたのだけど、その時に
今年も百観音でガムラン(百観音献灯会)あるんだよなぁ。という話になり
行く、行かないの話になり、なぜならライブに行くからだ。と。
そんな流れで…「俺も行きたい」ということなので…
「けっこう特殊な音楽だけど」と前振りをする。
でも、行きたい。なら行ってみっか。ということに。



思っていたよりも…更に特殊な空間だった。
「特殊」や「極端」という言葉を演者の方も公言されているので
特にはばかることなく僕もそんな言葉を使うわけで。
これが普通の音楽だと思って聴いてはいないのだけど…
じゃあ普通の音楽ってなに?ってなると普通の音楽というのもよく分からない。
100万枚とか売れちゃう音楽ってのもある意味特殊だと思うし。
5万人が一斉に盛り上がるライブ。ってのも相当特殊な光景だと思う。
ここで言う「特殊」という言葉には良いも悪いも無い。ということです。

さておき、僕はライブを観た翌日にサラッとブログ等を検索して
実際観に行った人がどんな感想を書いているか?見て廻るのだけれど
その中で多いのは…抽象的な音楽を抽象的な言葉で比喩したり…
あとは…ヒーリングだよね。癒しだよね。飛ばされるよね。的なもの。
エマニューは「あの音はスピーカを廻っているようだった」とか
「あの音はスピーカーから出ているように感じなかった」とか
「あれはなんの音?」とか…わりとなんというか…率直かつ具体的な感想=新鮮。

緊張感に圧迫感も加わり、居心地は…悪くもないんだけど…
とにかく緊張感と圧迫感。あと…暑さ。色んな意味で極端な小一時間。
音楽としては癒しと対極にあるような挑戦的というか攻撃的な
聴いていると…不安を感じるような…そんなところ。
出来れば二階の展示のような窓が開いている明るい空間でも聴いてみたい。

帰りは浅草橋の洋食屋で暴飲暴食して、帰宅。

追記::この日のライブは50人限定でした。

:: 水泳 :: 7/23〜7/27

新しいカテゴリー。
ただ、自分が泳いだ距離を記録するだけですが。

7/23(wed)  350m+150mウォーキングin60min.
       これで胸と背中の筋肉が悲鳴をあげ、腕が回らなくなった。
       正直、ここまで落ちていたかと…愕然。

7/26(sun)  450m+150mウォーキングin60min,
       夕方から出かける予定があったので、疲れる前に切り上げた。
       前回の筋肉問題は気にならず。ホッと胸を撫で下ろした。

7/28(tue)  600m+5min.ウォーキングin50min.
       1時間に1回、10分間の休憩があることを発見。
       その休憩をうまく挟んで50分間のメニューをこなしてみる。
       途中、現状の6割程度の力で泳いでみる。呆気なく、息切れ。
       やっと、少し汗がかけるようになった。

今後は50分間のメニューでどこ迄距離を伸ばせるかが課題。
小学生になった頃から中学を卒業する迄、間をおいて20歳頃にしばらく。
まぁ…自分の中では一番長く続けたスポーツなのだけど…
今回のブランクの長さは尋常ではない。泳ぎ方を覚えてただけで感動。
まだ暫く普通に泳げるようになる迄時間がかかりそう。
無理せずにマイペースで続ける。これが、大切。

はしりがき 7/25

2009年7月25日土曜日


戻り梅雨。
昨日、出かける前にベランダから。


腰痛は水泳を始めたことにより、なんとか緩和。
水泳。やっぱり体にいい。続けてみよう。
夏の間に体力つけておかないと。


引越後に繋いだスピーカーのケーブルが目覚めた。か?
これまで音が細いというか小さいというか…
漠然と…なかなか馴染まないなぁ…なぁんて思ってたけど
数日前に聴いた時、目が覚めるような音の違い。
まぁ…その時に気がついただけかもしれないけど。
聴いていたのは…「FILLES DE KILIMANJARO/MilesDavis」
今迄に数えきれない程聴いていたので自然と変化に気づいた。
その後、検証の意味もあり「UNREST/HenryCow」等
複雑で音的に情報量が多いものを選んで聴いてみる。
やっぱり、なにか違う。いいかも、これ。

MonsterCable


数日前から読み始めた最近出たばかりの小説の一章。
どうしても。確実に以前その一章だけ読んだ憶えがある。
どういうことだろう?


金魚も元気。やっと設備的に落ち着いてきた。



これは…2週間程前の画像。これから秋にかけて成長の季節。
定期的に成長記録つけないとなぁ…。
それにしても、幼魚期の目に見える成長。楽しい。


釣り。やっと新天地で魚と遭遇出来ました。
といっても最近当たり前になり麻痺した感もあるバラしですが。
ここまでくると…バラし病というかバラし中毒ですね。
略して、バラ中。ははは…。
笑ってても仕方ないので凹まずに黙々と出続けるだけ。


昨夜は呑み&今夜も呑み。明日はライブ。
戻り梅雨だろうがなんだろうが、夏は目の前だ。

海の日。

2009年7月20日月曜日
とは言え、特別なことも無く。
しばらく前に腰の調子が悪くなり、コルセット生活が続いています。
ちょっとしたムーヴで腰に電気がビリビリッ♪と走るような痛さですね。

まずは…ゴルフ。全英。
二日目、残念と言えば残念だったけど
マスターズの時よりも格段良い経験というのも、もう、変か。
自力出場は勿論、プレーも…比較にならない良さがあったと。
二日目もけっきょく朝迄観たのだけど…タイガーの不調さもあり
もの凄い重圧感というか重苦しい雰囲気の漂う組だった。
そんな中でも淡々と、苦しみながらも、なんとか我慢したのでは?
一日目は自分のプレースタイルを貫けるだけ、天候にも恵まれすぎていたし
二日目がやっとリアルに全英を体験出来たということなんだろう。
最終日迄、四日間プレーして欲しいと思ったけど…やはり予選突破厳しい。
しかし…石川選手。ラウンド後のインタビューで驚いた。
信じられない程に自分のゴルフを把握している。先が楽しみ。
蛇足ですが…一日目、二日目と気になってたし煩わしかったのが…
元プロテニスプレーヤーのラウンド解説。
ゴルフを知らない人に分かりやすく伝える意図なのか?
とにかく…空気を読まないというか…余白を楽しむゴルフ中継の中にあって
これ以上無いというくらいに雰囲気壊してた。ように感じた。
テレビ越しに見える、考え込む選手の表情でこちらも緊張感が高まったり
選手の表情や歩き方、打った後の仕草、解説は最低限で十分なのに。
そんな訳でうんざりしていしまい、三日目以降は観るのをやめた。


さて…ラーメンをそれだけ食べるなら自分で作ってみる。
と、けっこう前から考えていたのだけど、なかなか手付かず。
テーマとしては「時間」と「手間」をかけずに「それなりの味」
本気に美味いラーメンが食べたくなったら食べに行けばいい。という事。
とりあえずは…麺を探して…出来合いのスープを買って…


太麺、細麺、極細麺。三種類用意致しました。


茹でる時にお湯の温度をなるべく下げないように
冷蔵庫から出して常温にしておきます。


具。味噌ラーメンだったので肉味噌、タマネギ、きゃべつ等


先に野菜を炒めておき、スープの素を入れてから、鶏ガラスープを足す。
醤油等で味を整えてみる。


写真の色が今ひとつですが、実際はもうちょいうまそうだった。

<結果>
前日に外で食べた味噌ラーメンより、うまかった。

<減点>
麺の量が二人分で三玉。多過ぎた。
ラーメン大盛りは喰ってる途中で伸びることがある。
特に麺が細い場合。

<課題>
今後、ラーメンどんぶり、れんげ、湯切り等が必要。

今回は具の部分だけ中本の雰囲気でやってみました。
まぁ…簡単に真似しようとしても出来る訳が無いんですけど。
次回は…醤油ラーメンですね。

で…この日の夜。
釣り帰りの関川と濃魚合流。
濃魚とは…濃魚ラーメンとか濃魚つけめんの濃魚。
そう…ラーメンを遅い昼食で食べた後、夜もラーメンです。
釣りの話をあれこれしながら…


カニ出汁つけめん。

こういうのは家で作れないと思うし、作ろうとも思いませんね。
家でカニの出汁とかねぇ…。そのうち作ってみたりして。
しかし…ここの麺はうまいなぁ。本当にうまい。
この麺、欲しい(笑)。

TheOpen.

2009年7月17日金曜日
ブリティッシュ・オープン初日。細かい情報は端折りますが。
昨夜は…初日だというのに放送開始から終了迄、がっちり観た。
なんとも…感動ということでも無いな…感慨深いというか…
全英に関しては15年くらい前から観たり観なかったりなんだけど
解説でも言っていたように、BBC、要は地元メディアの映像でも
長い時間、日本人の選手が映り続けていた。
しかも本当に活き活きと自分のスタイルでプレーしながら。
これには…少し不思議な気分で没頭してしまった。
たぶん、なんとなく観始めて最後迄観てしまったという
ゴルフ好きな人々はたくさん居るんじゃないだろうか?
組み合わせにより注目された。ということも当然あるとは思うけど
あの組の中であのプレー…引っ張られたのかもしれないけど…凄い。
解説の戸張捷がたしか…「我々は本当に長い間待っていた」と。
昨日の様に堂々と日本人選手が活躍する姿を。それを解説する事を。
そんな意味合いだったと思うんだけど、実に立派でした。
石川選手に日頃から特別注目している訳ではないのだけど…
昨夜はとにかく本当に観ていて清々しかった。
天候も穏やか過ぎる程に穏やかだったし、まだ初日なのだけど
なんとか予選突破して最終日迄、頑張って欲しい。
明日は朝早くから出かけるんだけど…
今夜も同じ組だということなので…最後迄観たいとこだよなぁ。

TheOpenChampionship


話は変わって、シャツのボタンを買ってきました。


貝ボタン。アワビ。

ボタンだけでも…ざっと数百種類はあるので選ぶのも大変というか…
全部見るだけでも大変です。今回は…直感で「これ!」と思ったもの。
週末辺りには完成しそうな雰囲気。こちらも楽しみ。

モンロー・ジャーク

2009年7月14日火曜日
友人と待ち合わせをしている。
なかなか来ないので…モンローを装着。
ド遠投して扇状にドリフトさせて様子をみる。
反応が無いので所々でジャークを叩き込んでみる。
それでも反応が無い。浮かせてポッパーのように使ってみる。
時折、車が通りかかるので…邪魔で仕方がない。
友人から電話入る。「なんでそんなに早く来てんの??」
時間通りに来たはずなのに、なんていい加減な男だ。
友人の事は頭から消し去って…さらに投げ続ける。
人がたくさん歩いているし、車の往来も増えて来た。
きっと…横断歩道の白いところがシェードになってる筈だから…
そこをかすめるようにスローで。狙った所でジャーク一発!!

まぁ…この辺で目が覚めたわけですが…
夢の中でも釣れないとは…おさむい。
出来うることならば…釣れる迄、夢を見ていたかった(笑)。

先週は…運河に2回。川に1回。
運河ではクルクルバチ、最終最後のご挨拶。
そんなところでした。ベイトで攻める気満々だったので
もう…スローに合わせるのが…かったるく感じ…
状況無視でカルマやウルフで早い展開をしかけてみましたが…
時々、掛かるものの…掛かってる時間が短過ぎた(長くて1秒くらい)
それでもいいや。いつかガッチリ掛かるだろうと…続けるも…
終ってみればゼロゲット。ちーん♪

川…相変わらず絞りきれない。
今週からは…デイゲーも織り交ぜて、いよいよ川の本格攻略。
できるといいんだけどなぁ…的に、けっこうメゲかけな気配。
こないだの釣行では超久々に超ハードな薮漕ぎを敢行。
途中で…あそーたろーさん的な…「行くも地獄&退くも地獄」状態に…
足はふらふら…汗はだくだく…虫には噛まれる…
なんとか抜けきってから地獄を振り返り…写真を撮るも…


まったく、地獄具合が伝わらず。

そういえば…運河からの帰り道、時々食べるラーメン屋がある。
こないだも食べた。先週は後で数えると…6回もラーメン喰ってた。
永代橋の手前にあるので、釣りおしまい→家に帰る。
そんなホッとした図式が出来あがり、落ち着く店。
ゲロウマ!!って感じでも無いのだけど…ここが一番落ち着く。


温かいおしぼりもあることですし。

先週3回の釣行の内、2回は若者と同行。
PEラインの使い方?メリットやノットについて
あとは…水に落ちた時の対応とライジャケの正しい使用方法等。
とりあえず、基本的な伝達事項は一通り伝えたので
あとは頑張って俺が驚く位にハマっちゃってくださいな。
といったところで、又、しばらくは一人のロードに戻りそうです。
しかし…先週の釣行で浮き彫りになったのは…自分の体力不足。
24歳の男と比べるつもりは無いけど…それにしてもという惨状。

ちょっと体力増強しないといけません。
梅雨も明けたことだしね!!っと。

雑記 7/8

2009年7月8日水曜日
色々と書いておかなければと思う事もあったのだけど
なんだかんだバタバタ過ごしている内に…。

結局、パソコンの画像を整理するのはフラッシュメモリに落ち着く。
なんかもっと画期的な方法があるのでは?と調べ始めるも…
パソコン屋に行ってみたら…鼻毛ボーボーのどうしようもない店員に
すっかり気分を滅入らされてしまったり…ネットで調べるのも疲れたり…
途中でどうでも良くなってしまう。本当に時間がかかるのは画像の整理。
なんと言ってもぁぃっさんの写真だけで3,000枚程ある。
その中でダブりが何枚程あるのか分からないくらいにあり…
これは以前使っていたデジカメから画像を取り込む際に
非常に面倒な事が起きていたのに途中迄気づかなかった事に因る。
気づいてからも…面倒で放置して結果でもあるのだけど。
とにかく…1日でパッ!と出来る事ではないので…少しずつ。
適当に移動しただけでは、又、同じことになるだろうし。


(写真は2007年夏頃。)引越後、何度か様子見に行ったけど逢えず終い。

先日、市ヶ谷に行く用事があり、線路から何の気無しにお堀を眺めると…
かつて自分がホームとしていた釣り場が目に入った。



丁度、2枚目の写真、看板の下辺り。

アオコ?で凄い事になってます。
小学生の頃、電車や自転車で通った場所。
そして…帰りに、ふらっと立ち寄った熱帯魚ショップで金魚を。


柄が…いい感じで変ってます。

熱帯魚を夢中になって飼っていた時もそうだったけど
普通の種類のきれいな個体を!というよりは…
変った種類や普通の種類でも変った柄を求めてしまう性分という事でしょう。
この魚は…50匹くらい泳いでいた水槽に1匹だけ変った柄が居たものです。
この行為を「混じり抜き」と、いいます。
抜いた魚には愛着が沸き、成長をより楽しみに出来るという事です。

シャツ造りの方も、のんびりと。生地を選ぶ所迄、進みました。
普通の柄も造ろうとは思うのだけど…とりあえずは目に留まったものから。


3着分です。やはり…写真では、こういった色をうまく出せない。

そして…帰りに桂花へ。



味は変らないのだけど…麺が細くなった気がして驚く。
本当に細くなったんじゃないだろうか?だとしたら、事件。

と…まぁ…どうでもいい事ばかりなのですが。
基本的には、そんな毎日です。

金魚の画像もたくさんあるので折をみて載せとかないと。
そして…釣りの方は…相変わらず写真の無い釣行が続いているので
何回分か、まとめて近々書いておきたいかな。と。

家の前で、今、正にガス管のリフレッシュ工事をやっていてド騒音なのですが
雨が降ったら工事が中断された。期日が迫っていた仕事があったので
どこかにパソコン持って出かけないとヤバいか!と焦ってましたが…
なんとか家で落ち着いて作業が続けられそう。よかったよかった。

トワル

2009年7月5日日曜日



マイ・シャツのトワル完成。
自分サイズで全体のシルエットや襟の形、ポケットのステッチ…etc.
全てを微調整しながら体型に合ったものを仕立ててもらう。
パターンがあってトワルでチェック&調整して…
この後は生地屋に行って生地やボタン等、気に入ったものを選ぶ。
これは…なかなか楽しいです。販売しようと思うと…
生地のロットだったりコストをならす計算なんかが先に走るけど
そういった計算をなぁんにも、しなくていいし。
この形からロングスリーブにも発展出来るわけで。
アングラーズ・シャツ的なモノも作ってもらおうかなぁ…とか。

なかなか気に入ったシャツって見つからないけど
自分で作るのであれば…気に入らないわけも無く。
なんとか夏に間に合いそうで、嬉しいかぎり。

STUDIO VOICE 休刊

2009年7月4日土曜日

STUDIO VOICE が休刊になるというニュース。
90年代、特集が面白い時、頻繁に買って読んでいた。
情報誌という括りになるのだろうか?
自分にとっては…まぁ、とにかく色んな人と出会ったり
音楽、映画、本…etc.なんでも聴いてみたく見てみたく知りたかった時期。
特に頻繁に読んでいたのは…ネットを始める前だから…90年代半ば頃だろうか?
僕の場合は特にネットで情報を得る事にシフトしたという訳ではなくて
確か…2000年頃?誌面の雰囲気が変ったのが読まなくなった理由と記憶。
情報誌を読んだだけでは…例えば…音楽の中身はわかるわけもない。
あくまで標識みたいなものであり、そこから始まるものでもあった。
この時期(90年代)は…人との会話から始まる事の方が圧倒的に多かったけど
自分の知らなかったもので、この雑誌から始まったもの…あったなぁ。
残念ですね。

そう言えば、このブログのタイトルはまったく関係ないです。
ただの思いつきなので。ある訳もない。か。

これも関係ないけど下の投稿でリンクし忘れてたことに気がついた。

ENSEMBLES

アクセスする度にページのレイアウトというか…
ちょっとしたところが変る仕組み。興味のある方は是非。

原宿。近いしなぁ…。行っときたい。

雑記 7/3

2009年7月3日金曜日

昨夜、スティーブ・ライヒの「繰り返しは構造ではない」という記事を読む。
その後に、このCMの30分バージョンを想像してみた。
どちらも…よく、わからず。

色々と気になるイベントがある。

例えば…これとか…
http://www.n0idea.com/vacant/menu.html

何度もボランティアのスタッフに応募して現場の流れを見てみたいと思いつつ…
結局、いつも、なにかと重なってしまう。

他にもいくつか観に行きたいものはあるのだけど…
ありがたいことに、なかなか時間が余らない雰囲気。なんだよなぁ。

7月

2009年7月2日木曜日
東京地方では、まさに梅雨本番な毎日が続いているわけですが
鬱陶しさに拍車をかけるようにyoutubeで自分がチェックしたい
音楽の動画を探してもまともなものが全然ヒットしない。
もはや自分の聴いている音楽って人の目に触れる意味と言うか
需要的なものが極端に少なくなっているのだろうか?
さらに鬱陶しい思考が過ったので…探すのもやめてしまう。

さておき、引越前迄のブログのデータ化完了=引越完全完了という事で
こちらからのリンクも外しておきました。
当初は書籍化する予定だったのだけど…
最初のブログは…およそ1500ページにもなり…
これを改行して校正して写真もカラーで保存。
最終的に見積もり金額が…89,000円ということに。
それ程でも無いにしても…2カ所目のブログもけっこうなもんでした。
これは…どう考えても無駄遣いに他ならないと。
結局はデータ化して保存しておく。ここに落ち着きました。
ずっと公開したままでも良いのだけど、読み返すと…
これは、やはり、期間期間でプライベート化するのが良いかと。
そんな流れです。

このブログのコメント等ですが…受け付ける設定にしているものの
bloggerユーザーじゃないと投稿出来ないようになっているよう?です。
要するにスパム対策ということみたいですが。
ここの前のブログではスパムがじつに鬱陶しくて
しかもその都度半ば強制的に目を通すはめになってた。
(コメントが入ると携帯に転送されるように設定していたので)
あれ(スパム)を放置する気もなければ受け入れる気もしないので
自分なりにハードルを設ける事にしていた訳なのですが…
まぁ…とにかく。
このブログではメッセージボックスを設定する方法もいまひとつ分からず。
ということなので…メッセージはプロフィールからメールでお願いします。